1 2012年 02月 27日
久しぶりのライブ、唄いました。 始めは少し緊張したけど、思ったほどじゃなかったかなあ。 でも、 MCが冴えんよね、ま、昔からやけど。 だって、 タイ語も英語ままならならへんのに。 でも、ちょっとしゃべりたいやん? こんな経験すると、 せめて英語は、しゃべれなあかんねってほんまに思うわ。 さて、 ただいま、わたくし、帰る準備でばたばたしてまいりました。 次のライブは、これ! 梅田Hard rainにて、 『 アルコールファンクラブ 』冬の番外編〜panamaと呑もう〜 土井玄臣/あうんさんすうじぃ/桜川春子/田渕 徹/加納良英 他 open/start19:00 ¥1000(別途2drink) 宴会やね、これ。 晩冬の夜に、素敵な音楽とお酒、楽しくないわけがないですよ! お時間あったら、ぜひ遊びにいらしてください。 ほな、 ちょっとずつ、パッキングしてこ。 ▲
by panamanico0221
| 2012-02-27 23:25
| ぱなまの日常
2012年 02月 23日
いよいよ、明日、 久しぶりに唄うわ。 まだ、セットリスト考えてないねんけどね。 すごく、わくわくしてます。 初めてライブしたときのことを思い出すけど、 あの時のわたしとは、違う。 だって、 経験が、あるからね。 でも、 もちろん、この2年半のブランクはあるから、 感覚は鈍ってるやろけど、 唄っていくうちに、 思い出していけるような気がします。 明日は、 大好きな友達が来てくれるから、 彼女のために、 しっかり唄います。 それと、 わたしにまた、音楽を思い出させてくれた人、 どうもありがとう。 いつか、聴いてもらえますように。 そんなこんなで、 感謝の気持ちでいっぱいです。 わたしは、やっぱり、 唄うしかないんやと思う。 他に何も、できひんもん。 さ、 panamaのrestart、 今度は、どんなふうに、 なるんやろか。 ▲
by panamanico0221
| 2012-02-23 22:55
| ぱなまの日常
2012年 02月 19日
今日で、 週末6週間の授業を修了しました。 12日間はあっというまやったわ。 最後に 皆勤の人は、皆勤表彰状みたいなのいただき、 わたくしももらいました。 皆勤系は、まかして。 休まんねん、あんまり。 それしか、できひんけどね。 今の仕事は特に皆勤手当なんてないし、 ま、仕事は出勤して当たり前やけど、 今日の表彰状は、 小学生以来のような、すごくうれしい気持ちになった。 で、 次回も受けたいけども・・・、できず、日本へ帰るのでね。 4月以降、また受けようかなと思ってます。 授業終わってからも、 みんなで、連絡先の交換したりしてた。 また、みんなでいっぱい話したいなあって思う。 勉強のあと、 あ、そうそう、今日はスタジオへ行くのよわたし、と、 帰ってギター持って、練習。 スタジオ入ったん、久しぶりやん。 みっちり唄ってきたけど、 やっぱり、すっきりするねえ。ほんと、すっきりする。 なにか、 なにか、 また新鮮な気持ちが、 ふつふつわいてきたような。 今週24日のライブ後は、 3月7日 梅田HARD RAINにて、唄わせていただきます。 友達の土井玄臣くんが誘ってくれはって、 今回、ライブさせてもらいます。 ご一緒させてもらうのが、 大好きなミュージシャンの方々。 とてもとても嬉しいです。 みなさんの音楽が聴けるんですね。 土井くん、どうもありがとう。 なんか、あんこ系のお菓子ごちそうさせていただきます。 お時間ございますかた、 ぜひ、7日ハードレイン、遊びにいらしてください。 素敵な音楽にどっぷり浸れる、 そんな夜なりますよ~。 ▲
by panamanico0221
| 2012-02-19 22:28
| ぱなまの日常
2012年 02月 18日
わたしのキットカットを勝手に食べたと、謝ったあと、 きみのブログを読んだよ、 しょーもないこと書いてるよねえ、 まず、 人に読んでもらう日記を書くという行為が、だめだよね、 日記というものは、 こっそりしたためるものである、 と、 数日前、 知らんおっちゃんが、 夢の中で、わたしに言うてきました。 誰やねん、あの人・・・って感じやね。 やたら、くっきりしてたけど、 全然知らん人やわ。 そもそも、 そのおっちゃんに言うとくけど、 こちらは、ホームページなんて高度なもの作られへんから、 ライブの宣伝をかねて、 始めさせていただいたものであります。 そうそう、宣伝やわ。 2月24日のこと、 詳細聞いてないけど、 もう来週やん! とりあえず、 『Toot Yung Gallary』っていうギャラリーの下にあるカフェ、 『Chez Lodin』で、します。 Bangkokのカオサンっていう、バックパッカーが集まるとこがあって、 そこのはずれといいましょうか、 わたしの住んでるとこからは、割と離れてます。 で、 日本から、稲山さんという、のこぎり演奏家の方がタイの洪水チャリティイベントを企画されまして、 そちらに参加させていただきます。 たぶん、 21時ごろから始まるんですかねえ。 さて、 曲、そろそろ決めてこ。 何唄おか。 こういうの、久しぶりなので、 テンション上がるね。 ▲
by panamanico0221
| 2012-02-18 21:03
| ぱなまの日常
2012年 02月 12日
スーパーへ行ったら、 お花売り場で、 バラが一輪ずつ売ってる。 あれ、珍しいなあ、買っちゃお、って思ったら、 そうそう、 確か、タイではバレンタインデーにバラを贈るんちゃうかったかなあ? そうやね、 もう、2日後なんやね。 今ごろ、 日本の百貨店は、 美味しいチコレイトで溢れてるんでしょうね・・・、 いいなあ、うらやましい! チョコなんて、 必需品、 いや、なんだろか、あの美味しい甘い食べ物。 元気もくれるしねえ、 眠たいときは、眼も覚ましてくれるもん。 ほんと、なくてはならないものよ。 バラを買うとき、 赤、ピンク、白、で、しばらく悩んでたけど、 白、きれいやね。 sweet sweet sweet sunflower って、大好きなバンドの大好きな曲の歌詞やけど、 素敵な歌詞やんねえ。 バラちゃうんやけど、 思い出したわ。 ▲
by panamanico0221
| 2012-02-12 23:05
| ぱなまの日常
2012年 02月 11日
きのう、 久しぶりに呑みに行き、 って最近、自分のうちか友達のうちでしか呑んでへんからね。 で、24時頃、帰って来たんかな。 ほんならさ、鍵を、がちゃんって開けても、 ドアがふんともすんとも言わへんねんね。 困ったから、 はにかみ系のセキュリティーのおっちゃんに、 開けへんねんって説明して、一緒にきてくれたけどあかんくて、 ほんなら、どんどん人が増えて、 掃除のおばちゃんとかね、 どこの人やろ、ゲイの若いお兄ちゃんも『何があったのお?』みたいな調子で来て、 最終的にそのお兄ちゃんが大活躍してくれはったわ。 結局、 内側からの、引っかけるキーロックがかかっちゃってて。 今、隣が空家やから、 そこのベランダからおにいちゃんが私の部屋へ入ってくれて、開けてくれた。 ご迷惑をおかけしました・・・。 皆様、ありがとうございました。 今日も、 学校やったけど、 もう来週で終わっちゃうねん。なんか、寂しいわ・・・。 やっぱり毎週あってると、 チームみたいな感じになるねん。 ちょっととんちんかんな、 ただいま求職中のタイ人の男の子がいてるねんけど、 なんか、あの子おもろいねん。 こんなに自分が、 あのクラスにはまってるなんて、 思えへんかった。 明日と来週、 しっかり勉強しましょ。 あ、2週間後、 バンコクで初めて、 ライブすることになりました! あんまり、 ここは宣伝にならんような気もするんですけど、 また、詳細書きます。 ▲
by panamanico0221
| 2012-02-11 21:34
| ぱなまの日常
2012年 02月 08日
こっちに来て、 やっぱり思うのって、 日本のお菓子、ほんまに美味しい。 特に、 チョコレート系、かな。 日本のお菓子は、割と普及してます。 ただ、値段はするけどね。 コンビニで気軽に買えるポッキーが、 今までタイ仕様で、 あんまり美味しくなかってん。 おそらく、チョコが溶けちゃうから、 本当のチョコレートを使ってないんかなあ、 チョコレートフレーバーってやつ。 でも、最近、 普通に日本のポッキーが売ってる。 今日も買って、仕事中、食べちゃったわ。 で、コロンも、めっちゃ美味しくなってるね。 あんなに、美味しかった?? 感動したわ。 もちろん、例の食べ方よね。 今、ダースめっちゃ買うねん。 日本でも良く食べてたけど、 あの、 クラッシュアーモンドのやつ、 めっちゃおいしいやん。 ほんまに、 日本のチョコ、美味しい!! ▲
by panamanico0221
| 2012-02-08 23:05
| ぱなまの日常
2012年 02月 05日
学校で、 『今まで自分が成し遂げた、誇りに思えることって何?』ってことを話し合ってみて、 って言われて。 そんな、たいそうなこと、わたし何にもないなあ・・・とか思いながら、 音楽しかないもん、 結局、トラちゃん(先生。勝手に心のうちで、そう呼んでるねん)と話すことになって、 わたし、日本で音楽をしてた話をした。 今でも、音楽をほんと愛してる、 それが、自分にとって、すごく大切なものやねん、と。 やっぱりね、 音楽話させたら、そんなんいつもより流暢に話せますわよ。 大好きなアメリカのミュージシャンやらバンドやらいっぱいいてるもん。 わたしの好きな音楽は、 ほぼアメリカで埋め尽くされてるもん。 こう、好きなバンドの話して、わかってくれるって、めっちゃうれしいよねえ。 やっぱりアメリカ人やんね。 トラちゃんもギター弾けるらしくって、 曲聴かせてなってさ。 喜んで!日本語やけど。 日本人の私たちは、 言葉のわからない曲って、普通に聴ける。 日本語の曲も、 もっともっとそうなったらいいのに、 って、 いつも、ずっと思ってること。 そうなったら、 素敵じゃない?? ▲
by panamanico0221
| 2012-02-05 20:15
| ぱなまの日常
2012年 02月 04日
なんかねえ、変な天気よ。 ここ最近、大雨降るねん。 今、乾季やねんけど、 ほぼ雨降らへんもんね、いつも。 いややねえ。 今日も勉強してきて、 軽く落ち込んだりして、 帰ってきて、 またおでん炊きながら、今日の復習して、 ギターの練習したら、 気分が良くなりました。 平和やねえ、というか、呑気系やね。 友達が、 かるく呑もう、と。 あてを作ってくれるそうで、 わたしも、おでん持っていこ。 ▲
by panamanico0221
| 2012-02-04 19:19
| ぱなまの日常
1 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||